カテゴリー別アーカイブ: 丸山ブログ

釣行

4月初め頃 真鯛の乗っ込みシーズンって事で 東京湾に釣行してまいりました。

2

運が無いのか 腕が悪いのか なかなか釣れず いつものまったりタイム突入

3

 

4

まあ なんとか釣り上げ イナダ 真鯛 鯵 など 20匹くらいかなぁ

いつもの寿司屋で 頂きました。

5

 

 

ボートショー行ってきました。

ボートショー2016 に先日行ってまいりました。

image6

今年のボートショーは昨年より気合が入ってました。かなりスペースを使い 展示船も多かったです。

なんせ日曜だからか 凄い人・・・・ 朝から並びましたよ~

image7 image10
image8 image11 image12 image14image15この人 釣りビジョンで 魚種格闘技という番組をもっている 村田 基 さん 実は私ファンです。

喋りながらかなり動くのでピンボケしましたが、見れて嬉しいでした。

image1

image5

image3

image2

今回 印象的なのは YAMAHA SR320FB  スカラブ 165 でしたね。

船舶の性能がどんどん良くなって来てるなぁ~ と改めて実感できましたよ。 勉強になりました。

釣行会

某休日 社員と釣行してまいりました。 もう海は水温 18.9度 冬の海になってきて、

魚がいない! どこを探しても 魚影が無く 付近の釣り宿さんも 不釣らしいとの事

それでも、めげずに 朝から夕方まで 張り切りましたが、 寒い寒い・・・

まあ 何とか 少しの魚釣り上げましたよ~

1448778853251

1448778867078

1448778884455

1448778925647

 

三緑釣行 北の風6~8m

image111月22日 いい夫婦の日 社員と釣行に行ってまいりました。

この日は あいにくの空模様で北風がかなりきつく 釣り日和ではありませんでした。

初心者2名いて 一時はどうなるかと思いきや なんと イナダの連発 サバもまじり

まあまあの釣果となりました。

image5

image4

image7

福士くんは 初めての釣りで イナダ 2匹と満足でした。

image8

甲斐くんも ベテランの意地で イナダ連発

寒くなりましたが、たのしい釣行でした。

追伸

追伸

クラゲを撮ったんですけど でかくてビックリ

クラゲになりたい と 思いました・・・

21image

22image

なにも 考えず ゆらゆら・・・・・

いいなぁ

 

ブログさぼり気味

1

まずは いつもの海岸 まあ静かな夏でした・・・

5image

これは 初島に行った時の写真 たしか 9月だったと・・・

6image

初島 上陸して 飯食ったけかな?

7image

相変わらずの浜でのショット  雨降りの中 ごくろうさんです。

12image

これは たしか ジッェト最終日 10月4日かな?

13image

これも最終日 静かな海 MAX

14image

いつもの城ケ島 最終日

20image19image

 

こんな 感じで 今シーズンは 幕を降ろしました。

仕事 しなくちゃ です。

 

お盆休み

相模湾はキハダマグロブームになっている夏

1

まあ 釣り船の凄い事

2

お盆休みだからかな? 40隻はいましたよ   丸山チームは おでこ でしたが・・・

3

そして ジェットスキーはと

5

新しいゲレンデも なじんできましたが、今一つ盛り上がらずです。 まあ 楽しいお盆すごしました。

6

7

 

真鶴半島 三ツ石へ

鎌倉を出て 伊豆半島へ相模湾横断 走ること 45分位で

真鶴半島 先端 三ツ石へ行きました。

3image

この水域は 小田原辺りから どん深

水深30mから突然 水深100 200 当たり前 小田原港なんて 港からすぐで 200m

おっかないですよねぇ 泳いでたら 下は 水深200mなんて・・・

何が泳いでるか解らないですよ サメなんてデカイでしょうしね。

2image

三ツ石を回ると すぐ熱海です。

次回は熱海 初島と行ってみます。

1image

ちなみに ぼちぼち カツオやマグロ この辺に周って来てるそうです。

ビックゲームしたいなら 丸山迄 言ってください 連れて行きますので・・・

釣れるかどうかは 解りませんが 待ってます。